★五條東部学園合同募金★
1月30日(木)・1月31日(金)の2日間で五條東部学園合同募金を行いました。
赤い羽根共同募金を活用して、五條東小学校とともに募金活動を生徒会主体で実施しました。
早朝から、挨拶とともに募金を呼びかける生徒たちの声が、学校に響いていました。
集まった募金は、こども園・小学校・中学校で一つにまとめ、五條市社会福祉協議会へ届けられます。
この募金は、じぶんの住む街を良くするために用いられます。自分たちの募金で、住みよい五條市になると良いですね。
★2年生高校見学★
1月27日(月)奈良県立五條高等学校にて、本校2年生が高校見学会に参加してきました。
校舎案内、高校生活の概要説明や校長先生からのオープニング挨拶、高校生が作成したクイズなどがありました。
中学生からも高校の部活動や授業の内容について、たくさん質問が出て大いに盛り上がりました。
これをいいきっかけにして、進路の目標を立て日々の学習に活かしてほしいです。
★2年生職場体験学習発表会★
1月24日(金)本校体育館で2年生の職場体験学習発表会が行われました。
11月に実施した職場体験学習で学んだこと・感じたこと等の共有を目的に、事業所ごとにプレゼンテーションを行いました。
発表会冒頭、校長先生から「失敗してもかまわない」「失敗から次につなげましょう」という言葉を頂きました。この言葉に、勇気づけられ、学年の生徒・保護者・事業所の方々の前で堂々と発表ができていました。
この発表会での緊張感や職場体験を通した学びなどを、今後の学校生活や進路選択の際に活かしていってほしいです。
★3学期始業式★
1月7日本校体育館で3学期始業式と全校集会を行いました。
校長先生からは、中学校には切り替えのタイミングが2回ある(4月と1月)。今をいい節目として、目標を立て、次のステージに向けての準備をしていってほしいとお話がありました。
全校集会では、生徒指導の山本先生から色んな人の話を素直に聞く。聞いたことをもとにして自分で何をするか考えて、実行に移してほしいとお話がありました。
生徒たちは真剣に話を聞くことができ、良い3学期のスタートを切ることができました。