6月16日(土)、休日授業参観及び親子人権教育講演会が行われました。
多くの保護者の方にお越しいただき、共に学習することができました。
3年生は、修学旅行発表会を行い、2年生より学習してきた「沖縄」についてのまとめを参観していただきました。
修学旅行を通して、実際に体験したことに加えて、自分たちで考えた事や、調べたこと、民宿の方に教えていただいたことなどを報告することで、より学習を深めました。
また、ただ単に、「体験する・調べる・知る」だけでなく、「守っていかなければならないものは何か」「受け継いでいかなければならないものは何か」そのために、正確な知識が必要であると発信してくれました。
そして、自分の未熟なところを自覚し、これからに生かしていく必要があると決意も述べてくれました。
保護者の方が見ているという緊張があるせいか、いつもよりおとなしい印象を受けましたが、生き生きと取り組んでいる姿を見て、きっと、家庭で楽しい会話がまた1つ増えるんだろうな・・・そうなってくれればいいな・・・と感じた休日参観でした。
スマホを持っているとかいないとか、わからないとかでしない、
「やっていいことは、昔から変わっていない!」
大切なのは「自戒の心」
自戒
〇スマホの不正アプリ、危険なアプリを見分ける
・すぐにインストールしない
・ネットで評判を調べる(やたら良いコメントにも注意)
〇「自画撮り」の危険を知る⇒被害を受けるのは中学生が一番多い
〇困ったら相談をする(保護者・先生・周りの大人)
(188----消費者ホットライン)
〇ツイッター(最も危険!)が犯罪のきっかけに!
⇒被害者の90%がフィルタリング未加入
〇デジタルタトゥー ⇒ネットに一度出た情報は消えない
〇うかつな書き込みはしない ⇒送った後、どんなことになるか考える
〇ネット・スマホ依存 ⇒悪のスパイラルに (学校で眠くなり集中できない)
〇みんなでルールを決めませんか?
例えば、刈谷市では・・・午後9時以降のスマホ禁止
(みんなで同じルールを作るから守りやすい)
〇ネットいじめをなくす ⇒傍観者にならないことが大切。
ちょっとした悪口が最悪の事態を招くことも。
自分や友達、周りの人の最悪の事態を防ぐために、自分にできることは何か?!
自戒
お忙しい中、講演会の受付をしてくださいました。
ありがとうございました。
≪学校長より≫
安易に使ってしまう危険性があるスマホ。自分は大丈夫!と思わないことが大事な事です。
この講演を聞いて、親子でルール作りをしてほしいと思います。そのために、家庭で、しっかりと話し合いをしてほしいと思います。そして、講演を通して、親子の絆や大人と子どもの信頼関係が更に深くなればいいと願っています。