運動場東南の隅にある八重桜が満開を迎えています。ソメイヨシノやチューリップが咲き終わり、いざ私の番だというほどみごとに花をつけています。
この八重桜老木でもあり枝を伸ばしすぎて、腰が痛くなり体を支えきれない様子を見せていました。そこで、大井さんのおじいさんが間伐材を使った立派な杖を作ってくれました。大工さんですから本格的に細工いただき、強い風にも倒れてしまうことなく花を咲かせ続けることができそうです。
八重桜に成り代わりお礼申し上げます。ありがとうございました。
運動場東南の隅にある八重桜が満開を迎えています。ソメイヨシノやチューリップが咲き終わり、いざ私の番だというほどみごとに花をつけています。
この八重桜老木でもあり枝を伸ばしすぎて、腰が痛くなり体を支えきれない様子を見せていました。そこで、大井さんのおじいさんが間伐材を使った立派な杖を作ってくれました。大工さんですから本格的に細工いただき、強い風にも倒れてしまうことなく花を咲かせ続けることができそうです。
八重桜に成り代わりお礼申し上げます。ありがとうございました。
25日(月)は人権デーとして、1年生から3年生は絵本「ともだちや」を聴き、友達について考えました。
また、4年生から6年生は、ゲームを通して聴き合うことをしました。
「となりの人はどんな人?」というゲームですが、 いろんな学年の皆さんとゲームを楽しむだけでなく、
わからなかったらアドバイスをすぐに出したり
「聴」・・・耳+目心 をゲームを通して体感しました。
「聴き」合う→「学び」合う→「つながり」合う→「高め」合う
そんな学級をつくっていきましょう。
毎年恒例となったスポーツテストが実施されています。
(1年から3年は、50m走のみ実施)
さあ、何メートルかな?
ソフトボール投げです。40m近くとばす子がいました!
50m走です。最後まで走り抜け!
旧4・5年生の児童会運営委員と学級代表の皆さんの
司会進行のもと、一年生を迎える会がありました。
歓迎を表すゲームやクイズが盛りだくさん。
校長先生も、ゲームに参加しました。
そして退場は
6年生が一人ひとり、教室まで「おんぶ」でエスコートしました。
1年生の皆さんが、他の学年の皆さんと心身共に近づけた一日となりました。
一年生も給食が始まりました。
六年生が配膳するのを、静かに待っています。
今日の給食はこれ!
三色どんぶり。小学校生活初めての給食となりました。
4年生では、本校の特色である1年生からの”Eタイム”を
していました。ALTのエリック先生と、一緒にenjoy english!
そして5年生は、学年はじめからテストをしていました。
真剣な眼差しでがんばっていました。
桜の花びらも散り始め、桜の木から若葉が出てきています。
2年生から6年生は、12日から全日授業が始まりました。
1年生は14日から給食が始まります。
今日は、教室外での活動を紹介します。
2年・3年では初めての体育。体操服に着替えて、
整列やからだほぐじ運動をしていました。
6年生の理科では、毎年恒例の「ものを燃えるとき」。
理科の先生に実験方法を教えてもらい、青空の下実験を
していました。
次は、1年・4年・5年を紹介します。
満開の桜のもと、25名の新入生が入学しました。
とっても元気な声で「はい!」という返事をしていました。
この黒板で、たくさんの学びが始まります。
今朝から、黄色いカバーをかけたランドセルを背負い、
息を切らしながらがんばって「にこにこ坂」をのぼって登校していました。
高学年の子どもたちが、少しでもしんどさを軽くしてあげようと
前から、後ろから手をさしのべたり、ランドセルを持ってあげたりしていました。
がんばれ!一年生!
4月6日、新学期がスタートしました。
気持ちのよいあいさつで、校門をくぐる子どもたち。
その姿勢からは、やる気が満ちあふれていました。
来週には入学式があり、その式が終われば
ようやく本年度の宇智小学校全員がそろいます。
入学式には満開になっていればよいですね。