2014年9月アーカイブ

★社会見学★

秋晴れの中、先週の金曜日に社会見学に行きました。

 

低学年は海遊館に行きました。

 

色鮮やかな魚に、たくさんの種類のサメに...と子どもたちはとっても大喜びしていました。

 

ペンギンのお食事タイムにちょうど水槽の前を通り、ペンギンの魚の食べ方を学習しました。

 

他にもラッコやイルカ、アザラシ、アシカなどたくさんの海の生き物を見ることができました。

 

また、ジンベイザメの大きさに子どもたちは驚いていました。

 

ふれあい体験水槽ではサメやエイを触りました。普段できない体験に目を輝かせていました。

DSCN5883.JPG

DSC02881.JPG

中学年は、大阪市立科学館に行きました。

 

プラネタリウムでは、星座や宇宙に関する説明を聞きながら美しい星座について学習することができました。

 

展示場では、宇宙や科学、エネルギーなどの不思議を楽しく学びました。

 

グループで楽しく活動することができました。

DSCN0297.JPG

DSCN0294.JPG

 

高学年は、大阪ガス科学館を読売新聞オール印刷に行ってきました。

 

館内には体験施設もあり、子どもたちはたくさんメモをしたり質問したりしていました。

 

日本が世界に誇る素晴らしい技術をしっかり学ぶことができたと思います。

DSCN5743.JPG

DSCN5747.JPG

 ☆命の大切さ☆

9月20日(土)は、休日参観日でした。

各学年の授業参観の後には、講演会がありました。

元、神奈川県で中学校の教員であった腰塚隼人先生をお招きし、「命の授業」についてお話いただきました。

DSCN5350.jpg

DSCN5351.jpg

 

 

   友達と一緒に過ごせること。

   家族がいること。

   毎日おいしいごはんが食べられるということ。

   今、生きていること。

   そんな当たり前だと思っていることが、実は、とても「幸せ」だということ。

 

 

家族、友達、先生、いろんな人がいつも自分のことをあたたかく支えてくれている。

誰もが、夢や目標を達成する可能性に溢れている。

自分や友達を励ましたり自信を与えてくれる、「ドリー夢メーカー」になってほしいという内容でした。

 

子どもたちも、一生懸命話を話を聞いていました。

今の自分や、支えてくれている周りの人に感謝し、よりいっそう夢に向かって励んでいってほしいですね。

☆自転車安全教室☆

9月10日(水)「自転車安全教室」と「子ども自転車指導員委嘱式]がありました。

はじめに、教育長先生から、安全のお話しと自転車大会に出場した児童のがんばりへの

お褒めの言葉がありました。

無題o.jpg

次に、夏休み子ども自転車奈良県大会に出場した7人が、五条警察署の副署長さん

から「子ども自転車指導員」の委嘱状を手渡されました。

無題.jpg

その後、五条警察署の職員の方から、安全な自転車の乗り方について教えて頂き、

最後に指導員に委嘱された児童の代表者2名が、安全な乗り方の実技を見せてくれ

ました。安全確認の仕方などとても参考になりました。また。ジグザグ走行も上手に

でき、全校のみんなから大きな拍手が起こりました。

無題a.jpg

無題s.jpg

今日のお話を聞いて、これからも、自転車に乗るときや道路を歩くときの安全に

気をつけてくれることと思います。

 

 

 

 

 

 

 

☆ 夏休み作品展 ☆

9/9(火)~9/12(金)まで,多目的ホールと各階中央廊下において「夏休み作品展」を

開催させていただいたところ,保護者の皆さんも多数来校していただきました。

①.jpg   ②.jpg   ③.jpg

各学年の作品を見て,「わぁ かわいい!」 「うわぁ すごい!」 「じょうずやなぁ。」・・・

という子どもたちの声が聞かれました。

また,廊下に掲示された自由研究などを見て,「さすが高学年ですね。」 「すごい!」 「立派!」という声も

おうちの方からいただきました。

④.jpg                 ⑤.jpg

 

さあ,また来年の子どもたちの力作をお楽しみに・・・

 

 

 

 

☆人権集会  「さすらい こうていぺんぎん」1年 ☆

9月8日(月)、人権集会が体育館で行われました。今回は1年生が「さすらい こうていぺんぎん」のお話を発表してくれました。このお話は、ペンギンのぺんたさんが旅をしながら出会った動物たちのいいところを見つけて、物事を肯定的に考えてアドバイスをしてみんなが幸せな気持ちになっていくお話です。例えば、けがをして泣いているライオンさんに「骨が折れなくてよかったね。」と声をかけてあげたり、大きなくじらさんのことを恐いと思っている小さなさかなさんたちに一緒に遊ぶことを提案して「くじらさんは体が大きくてやさしいんだ。」と分かって海の仲間たちがくじらさんとなかよしになったりと、私たち大人も子どもたちも教えられることがたくさんありますよね。ぺんたさんのような考え方でみんなが幸せな気持ちで生活できるようにしたいものです。この後「自分のいいところを10個見つけよう」という課題がでました。ちょっと考え方を肯定的に考えていいところ見つけをしてみませんか?1年生のみなさんがんばりましたね。

 

jinken-syuukai-a.jpg

 

jinken-syuukai-b.jpg

☆2学期 始業式☆

9月1日、長いようで短かった夏休みが終わり、2学期が始まりました。

1学期の終わりより真っ黒に焼けた顔で元気に登校してきた子どもたち!

夏休み中、静かだった小学校がにぎやかになりました。

始業式、校長先生から3年前の大塔町の被災についてお話があり、黙祷をしました。

DSCN5565.jpg

それから、夏休み中、「水泳クラブ」「自転車教室」「メロディーキッズ」「サマースクール」「愛校当番」などで頑張った子どもたちが紹介されました。

DSCN5566.jpg

その後、校長先生からは、「まなび」「あいさつ」「げんき」の話がありました。

 

DSCN5571.jpg

 

なかでも、今日は「あいさつ」についてお話がありました。

2学期、元気な挨拶をして気持ちよく過ごすことができれば嬉しいですね。

校長先生のあとに、上平先生からもお話がありました。

2学期から、職員室の扉につけられた「おじゃまします」「おじゃましました」についてお話を聞きました。

 

DSCN5581.jpg

上平先生からは登下校の挨拶だけではなくて、普段の生活の中でも挨拶を正しくしようと話がありました。

 

全員で声を合わせて元気よく挨拶の練習もしました。

 

職員室の扉の写真です。

 

DSCN5584.jpg

DSCN5585.jpg

2学期は行事がたくさんあります。

たくさんの思いでを子どもたちと共につくっていきたいと思っています。

1学期同様、2学期もよろしくお願いします。

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2014年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年8月です。

次のアーカイブは2014年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。